(少し早いけど)今年の振り返りと来年の抱負
2019年を振り返って ありがたいことに、この間案件の打診のあった電気系の特許翻訳のオファーを受けた後、その翻訳会社からも継続的にジョブを頂くこととなりました。現在、特許翻訳の翻訳会社2社から案件を頂いています。 わたく…
2019年を振り返って ありがたいことに、この間案件の打診のあった電気系の特許翻訳のオファーを受けた後、その翻訳会社からも継続的にジョブを頂くこととなりました。現在、特許翻訳の翻訳会社2社から案件を頂いています。 わたく…
認知言語学入門始めました 前回のブログで書きましたとおり、言語学系のビデオセミナーの視聴を開始しました。 テキストはこちらを使用しています。 認知言語学入門 まず、「認知言語学」という言葉の定義は以下の通りです。 そして…
ジョブ中です。類似特許の読み込みをし、訳出を完了しました。納期が長かったので類似特許は7、8件読むことができました。しかし、読みやすい日本語に英文に即して直すところで時間がとられてしまいます。 突然ですが、ロボット工学の…
トライアルに合格したところから実ジョブがきてそれを提出した後、さらにわりとまとまったワード数のジョブが来ました。そのため現在はこちらにフルコミット中です。 調査をし、ざっと訳し終えたものの、見直しと用語統一に時間が掛かっ…
前回、痛みに耐えて泣きながら受けた特許翻訳のトライアルですが、知財専門の翻訳会社の電気分野と化学分野で合格することができました。 と、このブログを書こうとしていた時に、ワード数の少ない、しかも納期の長い実ジョブの打診をす…
現在の立ち位置を振り返る 先日、ながーい受講感想を管理人様に提出し、数ヶ月の受講延長を頂きました。振り返りと、これからの決意を文章にすることで、新たな出発としてやっていく覚悟が出来ました。 そして先週、産業翻訳のトライア…
最近のコメント