富士フイルムの特許を読んでみた。-SASPとクロマチン構造についてもまとめてみた。
老化によって、何が細胞に起こっているのか 前回は、前知識として細胞老化のメカニズム、特に細胞周期に重点を置いてまとめてみました。今回も、幹細胞コスメに関する富士フイルムの特開2018-52879を参照してまとめていこうと…
老化によって、何が細胞に起こっているのか 前回は、前知識として細胞老化のメカニズム、特に細胞周期に重点を置いてまとめてみました。今回も、幹細胞コスメに関する富士フイルムの特開2018-52879を参照してまとめていこうと…
今回は、富士フィルムの幹細胞コスメの特許を取り上げてみようと思います。 富士フィルムといえば、写真フィルム事業からヘルスケア関連事業へと、華麗に転身を遂げたメーカーとして有名です。ジェリー状美容液「アスタリフト」は発売4…
皮膚科学と幹細胞 前回はバイオプリンターによる再生医療に使用されている幹細胞についてまとめてみました。幹細胞には、さまざまな細胞になることができる能力(多分化能)と、自分とまったく同じ幹細胞をコピーできる能力(自己複製能…
前回は、バイオプリンティング技術について、皮膚や動物実験と絡めてまとめてみましたが、今回はそのバイオプリンティングに使用される幹細胞についてまとめてみようと思います。 なぜバイオプリンティング技術に幹細胞が使用されるかと…
最近のコメント